小骨チェーサー

世の中を斜めから、でも前向きな目線で見るブログ

デマでも「トイレットペーパー不足」が解消しない納得のワケ

新型コロナウイルス感染の広がりに端を発した、チョ~迷惑な"副産物"

マスク不足 と トイレットペーパー不足

 

マスクのほうはある意味仕方ないところもありますよね。花粉の時季とも重なり、本当に需要が拡大したんだから。ただ転売ヤー」のヤツらに天罰さえ下ればいい。

でもトイレットペーパーはねえ……。元はデマだとわかったのに、いまだ手に入れにくい状態が継続中なのはなぜなんだ?

そのワケについて、ぼくにはある学者さんの説明が「目から鱗モノ」だったので、それを今回はご紹介します。

 

「デマを信じた人が買い占めるといけないから……」

その学者というのは、久留米大学商学部の塚崎公義教授

「ダイヤモンド・オンライン」に寄稿されていました。

 

diamond.jp

 

塚崎先生は、どんなに厳しい局面でも必ず"安心材料"を見つけて解説する、「いつでも楽観論」の経済学者

ぼくもお会いしたことがありますが、お話は面白いし、こちらが恐縮するぐらい気配りをしてくださるお人柄。「紳士」を絵に描いたような方です。

前回のブログで、「メディアが出演や取材をお願いしやすい専門家」の条件を挙げましたが⇩ 

 

kobone-chaser.hatenablog.com

 

塚崎先生は「①お話が短くわかりやすい」「③温厚」という条件を、完璧に満たしておられます。

 

さて、トイレットペーパー不足の問題。

事の始まりは「デマ」でしたから、ぼくも先日「デマを見破るコツ」を採り上げたばかりでした⇩

 

kobone-chaser.hatenablog.com

 

しかしデマとわかった今もなぜ、トイレットペーパーは品薄なのか

塚崎先生の分析をぼくなりにかみ砕いて、大胆にもフローチャートにしてみました。

こんな感じ⇩

 

  • 「近くトイレットペーパーが不足」とのデマを信じた人たちが、我先にと買い占める
  • 不足する
  • 補充される
  • 「デマを真に受けたバカがまた買い占めるといけないから、あるうちに買っとこう」と思った人たちが買う
  • 不足する
  • 補充される
  • 「1週間分のストックはあるけど2週間は微妙だから、あるうちに買っとこう」と思った人たちが買う
  • 不足する
  • 補充される
  • 「2週間分のストックはあるけど1ヵ月間は微妙だから……」
  • 以下同文。いたちごっこは続く。

 

ということで塚崎先生は、政府にこんな苦言を呈してらっしゃいます。

 自分の後ろに長い列ができている時、棚に残った2週間分のトイレットペーパーを全部買うのは、倫理観には反するかもしれないが、経済的には完全に合理的な行動である。

 そうだとすれば、「在庫は十分あるから冷静に」というのではなく、「少ない在庫を買い占めるようなひどいことはしないで」と呼びかけるべきではなかろうか。

 

日本人の「美徳」はどこへ?

f:id:Kobone:20200306165734j:plain


ここで思ったのは、

「日本人って、どんなにピンチのときでも秩序を守る、誇り高き民族だったはずでは」

ということ。

 

東日本大震災の避難所で支援物資が配られたときも、奪い合いなどにはならず、長い列にじっと並んでいた

とか

サッカーW杯で日本サポーターは、敗れても暴れたりせず、しかもスタジアムをきれいに掃除して立ち去った

とか。

 

海外でそんな報道がされていると報道されて、ちょっと鼻が高くありませんでしたか。

あれは、どこへ行ったんだ?

 

災害が発生しているわけではないけれど、「緊急事態」数歩手前の今。

やることなすことすべて後手後手の政府は、なんせまるで頼りにならないのだから、せめてぼくら自身が気を付けて、みんなで協力するようにしなきゃ。

「国民総倒れ」になど、間違ってもならないように。

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

次の『小骨チェーサー』も、ぜひ読みにいらしてください。